About Us 私たちについて

Mission 片付けから、
人々を自由に。

「片付け」にある、大きな可能性

人であれば「自分らしく生きたい」、会社であれば「ヒトモノカネが豊かに循環する企業にしたい」と願いますが、その環境づくりの起点に「片付け」があります。

自分らしい生き方ができる人、魅力的な企業をつくるために必要なものはなんだと思いますか。
それは「ビジョン=見通し」であり、「こんな風になりたい」という理想像です。
しかし多くの人や企業は、環境も思考も「片付いていない」ことで、目の前のことに追われている方が少なくありません。結果、現状を変えることができない閉塞感にさいなまれています。

その状況の突破口の一つに「片付け」があります。
片付けには、自分の意志や意図を用い、実際に手を動かすことで得られる様々な効果があります。

個人であれば、整理整頓される過程で自分の「こうしたい」が浮き彫りになり、 それを実現していく中で自分の人生を組み立てられるように。

企業であれば、社員自ら仕組み化に関わることで、ボトムアップ施策の成功体験を獲得。
片付けを通じてコミュニケーションが生まれ、自律型のフラットな組織へ。
個々人の自発性に満ちた価値発揮を促します。

現代は先の見えない不確かな時代ですが、その時代に必要になるのは個人の意志であり、
柔軟な対応力だと考えます。
「片付け」を通じて得られるのは、仕組み化することで得られる快適な環境(「片付け」への嫌悪感からの解放)と、選び取る力の醸成による自分/自社らしい自由な環境と。

片付けから、人々を自由に。
私たちFLOW Organize(フローオーガナイズ)は、
片付けを起点に、人や組織、社会の風通しをよくしていきます。

Message ストーリー 代表:伊藤かすみ

心理学から建築の世界、
そしてアメリカの整理術へ

私の人生の中心にあるのは「人の人生を良くしたい」という願いと好奇心です。
大学時代、今でいうところの「自己啓発」にたまたま出会い、人生の歩み方が変わりました。
地元百貨店での販売経験を経て建築の世界へ。
地元の建設会社に勤めながらインテリアコーディネーターを取得。
結婚後は夫が経営するデザイン住宅会社で経理・総務・広報を担当していました。
その際にもどかしく感じていたのは、収納までご提案したはずの住宅が、かわいそうな程片付いていない姿。かくいう私の家も、当時は片付いていませんでした。
そんな疑問を抱きながら、私は知人からの勧めで、ある整理術に出会うことになります。それはアメリカ発祥の合理性をもったやり方で、脳のタイプ別の片付けや、コーチング的アプローチを踏まえながら、PDCAを回していくものでした。
それまでは、やり方だけの片付け手法に納得できていませんでしたが、新しい片付けの概念を学んで、これなら、マインド面や思考で片付けが進まない人でも片付けられるようになる、と思い、まずは会社のお客様へセミナーや片付けサポートを始めました。

人生をよくするための最良のツールが「片付け」

そこから紆余曲折を経て、私は東京で起業することになりました。
その際に私が起業のテーマとして選んだのは「片付け」でした。
正直なところ、私は根っから片付けが好きというわけでも、片付け信奉者というわけでもありません。
だけど私には「誰かの人生をよくしたい」という一貫したテーマがあります。片付けを広めていく中で、この手法が人生をよくしていく上での最良のものの一つだ、という確信を持っています。

オンライン片付けで自由な人生を歩める人を増やす

きっと、自分の人生をよくしていくのに重要なのは、「自分のことを自分で選べている」という、人生に対する自己効力感ではないかと思います。あるいは、自律/自立的という表現かもしれません。私が提唱している「オンライン片付け」は、自分の手で片付けを行なっていきながら、自分スタイルを確立できる効果を持ちます。その過程でみなさんは、どこか「他人軸」になっていた生活や暮らしの手綱を自分の手に取り戻し、自分のことに時間やお金を使えるようになっていく。そして、その成功体験を元に執着を手放し、自由な人生を歩みだしていきます。

私が片付けを通じてお渡ししたいのは、こうやって「人生をよくしていく」きっかけであり、その実践です。
(実は私の母方の家系は商売気質で、小さい頃から親戚が集まると政治や経済の話しかしない家でした。当時の夫との経営経験も踏まえ、私は生粋のマーケティング脳。いつしか「仕組みづくり」が得意の一つに成長していました。そんな私が、長い年月をかけて日々ブラッシュアップしている手法を、お届けしています。)
ぜひみなさんの人生が、よりよく好転していきますように。共に「flow(自然に流れる)」な人生を歩んでいけましたら幸いです。

会社概要

会社名
株式会社FlowOrganize(フローオーガナイズ)
住所
広島県福山市木之庄町2丁目13-51-601
代表取締役
伊藤かすみ
設立
2018年
電話
080-9797-2986
顧問法律事務所
丸山総合法律事務
ベリーベスト法律事務所

株式会社FlowOrganaize代表 伊藤かすみ 「オンライン片付け」の専門家

住宅会社で20年間、インテリアコーディネーターをはじめとして業務の全般を担当。
その後東京で起業し、「オンライン片付けアドバイザー養成講座」を主宰。これまでの受講生数は1000名超。生徒は日本のみならず、ハワイ、サンフランシスコ、マレーシア、フランスなどにも広がる。 創業当初より、企業向けの片付けコンサルも実施。片付けを起点に、コミュニケーションの活性化や環境の仕組み化、フラットな組織づくりをサポートしている。
また、TED公式スピーカーとして登壇経験も持ち、オンライン片付けのみならず、「マンダラエンディングノート」や「ソウルカラーセラピー」の講師資格も有し、人々の「人生をよくする」に貢献。環境と思考を整理し、場所も時間も自由な働き方/生き方伝えている。

著書・動画

実績

  • 安心計画株式会社様
  • エーゼン大塚建設様
  • さくら建設様
  • パスワセレクト様
  • エンディングノート普及協会様
  • ダイワハウス様
  • 株式会社三和鉄構建設様
    (パナソニックショールーム)
  • フクビズ様
    (創業者・中小企業向けセミナー)
    チャリティーイベント
  • ペアコム株式会社様 他